運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

いずれにしましても、今、料金につきましては幅広く議論を行って、高速道路を利用しやすい料金にしていくということが大事だというふうに思っておりますし、償還制度等につきましても、国土幹線道路部会という有識者会議でも議論しておりますので、そういう結果を踏まえて様々対応していきたいというふうに考えているところでございます。

吉岡幹夫

2018-11-27 第197回国会 参議院 環境委員会 第2号

政府参考人山本昌宏君) 今委員から御紹介のありました制度につきましてですが、御紹介ありましたように、その運用につきまして七月二十日に自治体に周知しまして、その後、これを受けて、広島県内では現在までに十八の市町において償還制度を創設し、受付を行っているという状況でございます。  環境省としては、被災者の一日も早い生活再建を支援すべく、本制度の円滑な運用に努めてまいります。

山本昌宏

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

制度になかった少額償還制度も国に認めさせ、被災者は、たとえ生活が苦しくとも借金は返さなければとか、保証人には迷惑をかけられないと本当に生活を切り詰めてこつこつと返済を続けてきました。  私自身、二年前の予算委員会でこの問題を取り上げ、月千円の少額返済を続けている方、完済するまで百四十七年かかると当時新聞でも報道された例も示しながら、免除を私も求めてまいりました。  

堀内照文

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

かつては、こういった高い金利で借りたお金を繰り上げ償還して借りかえるという形を進めるために、平成十九年に公的資金補償金免除繰り上げ償還制度というものができたんですが、これは終了してしまっています。これは日本全国自治体がよく利用されたと聞いておりますけれども、乗りおくれたという言い方はよくないかもしれませんけれども、現時点でこれを使いたいというところは伊勢原市以外にもたくさんあると思います。  

後藤祐一

2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

これ、一定、私も承知をしているところでございますけれども、要は、申し上げたいことは、本来、先ほど来の世代間の負担公平性等々、そしてトータルコスト観点、また金利リスク、こういうふうなことを考えますと、当初審議会等議論があったように、税金だけなのか、料金値上げだけなのか、そして償還制度見直し、つまり料金徴収期間の延長だけなのかというふうなことだけではなくて、本来はそれぞれを組み合わすことによってあるべき

広田一

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

このアメリカの提案がどのように議論されているのかの詳細は、まだ参加をしていませんし、明らかではないんですが、これまでの政府情報収集によりますと、医薬品に関しては、償還制度透明性等を担保する制度整備して、手続保障というのが今おっしゃった部分だと思うんですが、手続保障を確保することについて提案をしている国がある一方で、貿易交渉議論する権限がないと主張している国があるというような情報です。  

小宮山洋子

2010-05-14 第174回国会 参議院 決算委員会 第9号

ところが、利用者がそもそも資力が乏しい方が大半だということを考えますと、これは弁護士会等でも御要望あるようでございますけれども、現在の立替え・償還制度、財務省から考えると不良債権じゃないかと、こうなっていくようなこと、償還率も七割ぐらいでしたですか、これをちょっとやっぱり充実させる必要があるのではないか、見直す観点からですね。

山下栄一

2009-06-11 第171回国会 参議院 法務委員会 第11号

そういう意味では、やはりこの点を見直すところが来ているだろうと思うし、何より私は、一番の根本は、まずこの原則立替え制度と言っている部分について、そろそろ検討して、やはり一部については償還制度若しくは、もうそのままいいですよという形にこれ変える必要があるところまで来ているんではないかなと思うんですが、この司法制度改革審議会意見書、出された後の検討状況含めて、大臣の御意見を伺っておきたいと思います。

木庭健太郎

2007-06-07 第166回国会 参議院 総務委員会 第20号

藤沢地区負担金軽減対策につきましては、計画償還制度など各種負担金軽減対策を適用しております。その中で、国、県による償還利息の一部助成、これは担い手育成支援事業というものでやっております。  それから、償還金の繰延べ措置と、そのための借入金の無利子化、これは平準化事業という形でやっております。

實重重実

2007-05-24 第166回国会 衆議院 総務委員会 第23号

○福田(昭)委員 今回、夕張市の場合、三百五十三億円という借金を一括償還するということで、その資金については道が低利資金を貸し付ける、こういう仕組みをつくったわけですけれども、私は、こういう場合には、低利じゃなくて無利子の一括繰り上げ償還制度というのをつくったらいいんじゃないか、こう思っているんですね。

福田昭夫

2006-04-18 第164回国会 参議院 総務委員会 第15号

それ自身、この法律案に基づく留学費用償還制度というのは、こういう意味では労働基準法十六条の精神には反しないものと考えておりますが、今お触れになりましたように、民間企業における留学費用につきましては、その裁判例においても、労働者自由意思を不当に拘束して労働関係の継続を強要するものではないかどうかにより適法か否か判断されているわけでございます。  

青木豊

2004-03-08 第159回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣坂口力君) これは、この改正のときにもいろいろ問題になったわけでございますが、一つの病院にだけ掛かっておみえになる人であればどれだけその一か月に必要になったかということが分かるわけでございますけれども、複数の医療機関に掛かられました場合にその方が一か月にどれだけかということがなかなか分かりにくいということもございまして、この償還制度というのを導入させていただいたわけでございます。  

坂口力

2004-03-08 第159回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府参考人辻哲夫君) 御指摘平成十四年十月から償還制度に変わりましたが、十五年三月診療分までの資料が平成十五年十月一日時点において都道府県を通じて把握できております。  それによりますと、高額費医療費支給状況は、まず支給件数で四百九十万件、支給額で二百九十八億円。これに対しまして、未支給件数で百二十万件、未支給額で六十八億円でございます。

辻哲夫

2003-06-10 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

したがいまして、これに対応する支援策を用意しておりまして、優良建築物等整備事業というのがございまして、設計費建物除却費、廊下、階段、エレベーター等共用部分整備に対する補助、それから借家人等転出者居住安定措置として公営住宅への優先入居だとか、あるいは従前居住者用住宅整備に対する補助、あるいはそれに対する家賃対策補助、それからお年寄りのために金融公庫融資の中に死亡時一括償還制度というようなものも

松野仁